お客様からのレビューが何よりのやりがい。
見やすく買いたくなるページをこれからも。
見やすく買いたくなるページをこれからも。
このサイト構築に携わりたい!
東京でデータベースエンジニアをしていましたが、家庭の事情で高山へ引越してきました。同じ職種で探したもののやはり高山にそんな求人はなく、経験のあったホームページ制作にまで広げて探していたところ、見つけたのが未来堂の求人でした。通販サイトがとても情報量が多いのに見やすく、こんなお客様目線でつくられているサイト構築に携わりたいと思い、もともとお酒が好きだったこともあり未来堂だけに応募しました。あとから知ったのですが、楽天、Yahoo!ともにお酒部門で全国1位を獲得しており、それだけの実績があることも弊社の魅力かなと思います。

頑張りがレビューや売上になって返ってくる

私は楽天やYahoo!での商品ページやキャンペーンなどの企画ページの構築を手がけています。デザインマーケティング部はデザインチームと更新チームとに分かれているのですが、ページのデザインそのものはデザインチームが行い、あがってきた画像を切り離してタグやリンクを設定しながらページを構築していくのが私の仕事です。登録アイテムは楽天、Yahoo!でそれぞれ6000以上。毎月120~130の新商品を登録しながら、それと並行してキャンペーンなどの企画ページの切り替え、デザインの変わった商品の撮り直しなども行っています。嬉しいのはやはり、制作に苦労した商品や企画のページを通じて商品が売れたり、お客様からいいレビューをいただけること。「いつも商品ページがわかりやすい」なんて書いていただけると頑張りが報われます。
より満足いただけるショップに
現在の目標は、自分のスキルアップはもちろん、まわりのメンバーを教育しチーム全体が成長できるようにすること。具体的には現在、新商品の登録は1ヶ月120~130ほどですが、それを150まで引き上げたいですね。選ぶ楽しさというのもショップの魅力のひとつですから。現在「エッチング」という瓶に名前を彫るサービスがあって、結婚式や誕生日などのお祝い、スポーツの大会での優勝記念の賞品としてご利用いただいているのですが、当社ではデザインのバリエーションが非常に豊富なんですね。ネットショップながら、こうしたきめ細かな対応をする会社の方針に私はすごく共感します。「ここはきちんと対応してくれる店だな」と思ってもらえることで、リピーターが増えていくと思いますので、これからもそんな店づくりに努めたいと考えています。

一日の流れ
-
8:30
出勤
掃除してメールチェック、スケジュール確認、アウトレット品のアップ
-
10:00
新商品をアップ
-
11:00
バナー切り替え
-
12:00
昼休憩
-
13:00
アップした新商品のチェック
-
17:00
ワインのヴィンテージラベル変更、商品撮影
-
19:00
退社